スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Yamagata)が付いた投稿を表示しています

蔵王にスキー行ってきたよ

かなり久々の更新。続きません😅 先週の三連休の初日に蔵王へスキーに行ってきました。 山形もマンボウ適用地域だったので県外の方は少ないだろうなと思っていたのですが、県外ナンバーの多い事。 まぁ、三連休だし。晴れてるし。外だし。樹氷もできてるし。しょうがないか😃 以前と比べると樹氷もスケールダウンした様な気が⛄️   ⇧これは2015年1月 今年は積雪量が多いみたいだから、長く滑れそうです。来月は平日休みの日があるので天候が良かったら滑りに行けるかな🎶 お昼は毎年お邪魔している SANGORO さんで、『まぜそば』いただきました🍴 『まぜそば』ライス付き カッコいい😍 昔の写真を探している時、コロナ禍以前の旅行写真も見ていたのですが、早く正常に戻って欲気兼ね無く旅行したいです。子供の学校生活も色々制限されていて、我慢している子供を見てると可哀そうです😢

緊急事態宣言後 初の日曜日

全国に緊急事態宣言が出てから、初の日曜日🚧 明らかに車の通行量が減ってます。 いつも渋滞してるところが、渋滞していない🚗💨🚚💨 って言うのも、近くのイオンモールが専門店街の営業を自粛しているから。 緊急事態宣言が出て人々の意識が変わったからでは無く、緊急事態宣言が出て大型店舗が営業を自粛したから。 でも、スーパーは混雑してます。 家族総出で買い物している人います。 スーパー側も週末セールやタイムセールして、人々を集中させようとしています。営業自粛要請の対象外だとはいえ、週末セールやタイムセールは自粛すべきだと思う。 自治体も見て見ぬふり。 山形県庁前には仙台行きの高速バスの停留所があるのですが、往来を抑制するでも無く。 全国ニュースでも取り上げられていた、県外からの移動者に対する検温検問も任意。しかも「そこでじゃないだろ!」と県民がツッコミを入れたくなるような場所で。試験的にとはいえ、ザルです。そんなザルなら、税金使ってしなくていいです。やるなら徹底的にしてください。 山形市長にももっとガンガン発言をして欲しい。 県外出身者で山形には縁がない方。利権も無い方。だから市長になれたと気づいて欲しい。周りの利害関係者を気にして後手後手な対応をしている様にはなって欲しく無いです。 もう一つ、山形市で発症された方がキャバ嬢だったのですが、その方の周り以外の感染者が発見されていません。 まぁ「私、そのキャバクラ行きました✋」なんて言える訳ないわな😅既婚者なんか特に。 山形市内で感染経路不明の男性感染者が確認されたら、「あそこのキャバクラ行ったんじゃない?」なんて言われかねない・・・気をつけねば😷

入学式行ってきた🌸

緊急事態宣言の中、入学式に行ってきました🌸 本来は先週行われるはずだったのですが、県内・市内と立て続けに発症者が出てしまったので、1週間延期。 入学生・保護者・先生方のみでの入学式。30分で終わりました😃 教職員名簿見てたら、僕が中学校の時に教わった先生(数学・部活)がいたので、式終了後に挨拶してきました。25年も前だったのに覚えててくれた😂 生徒の話を親身になって聞いてくれる熱い先生だったので、生徒からの人気は凄かったです。僕が挨拶を済ませた後も、教え子らしき保護者が挨拶してました。 式終了後の昇降口前は保護者の密集・密接状態だったので、うがい・手洗いは忘れずに🍺 帰りにクレープ買って帰りました😋

市内にもコロナ発症者が🦠

春眠暁を覚えず😪 あぁ〜羨まし🥺 此奴は何の心配もなく過ごせていいなぁ🤔 朝方になると寒くて布団に入って来る 嫁が起きても動じない。僕が起きるまでは「STAY BED❤️」 暖かくなったり、寒くなったり、コロナが無くても体壊すわっ! とうとう山形市内にもコロナウイルスの発症者が出ちゃいました🦠 県の発表では県外・海外への行動歴は無かったようですが、市民が知りたいのは山形市内での行動歴です!どこで感染したかではなく、どこで感染させる可能性があったかです。 行動歴を詳細に発表して頂ければ、発症者と同じ所に訪れた事がある方も行動を自粛できると思うんですよね。 早く治まってくれ〜👾

🌸桜満開🌸

例年より1週間早く🌸桜🌸が咲きました(*^ω^*) そう1週間早く・・・。 本来なら今日は満開の桜の下で中学校の入学式 (例年、山形では入学式後に桜が咲くパターン) のはずだったのですが、先週から山形県内で新型コロナウイルス🦠発生の報告があり警戒モード( ꒪Д꒪)ノ 離れた市での発生だったので大丈夫だと思ってたのも束の間、あっという間に隣の市まで((((;゜Д゜)))) 入学式は来週まで延期になりましたとさ(◞‸◟ㆀ) でも、何故に来週なんだ?  来週までに終息すると思ってるのか?  入学式やるなら感染者が増える前にやった方が感染リスク少なくないか?  判断基準がワケワカメ(´・ω・`)

続々と発症者が😱

一昨日の県内初めての発症者が発覚してから、昨日今日と発症者が報告されています。 なんか今まで隠蔽してたのでは?と疑ってしまいたくなりますね😥東京オリンピックの延期が決まってから、爆発的に感染者の報告が増えましたし🦠 来週は息子の中学校の入学式🌸 現段階では市内で発症者の報告が無いので、出席者を限定して式を行う予定になっていますが、まだ日にちがあるのでどうなる事やら🏫

とうとう出ちゃいましたか・・・

新型コロナの発症者が、とうとう山形県にも出てしまいました😥 発症したのは自動車学校の合宿で来た神奈川県の方だったそうですが、教習所には山形県民の方もいるだろうし他にも飛び火しそうです🦠 まだ疑いではありますが、関東の取引先の会社でも社員が感染疑いの為にPCR検査を受けたようで、検査結果は明日解るそうです。同じフロアで働いている人が先週山形に出張で来てるんですけど・・・新幹線で😱なんでこんな時に出張で来るのか理解できない。 山形県知事が先週の金曜日に県民に対し県外への外出を控えるように要請してましたが、県外からの流入に関してはスルーしてましたね。お陰様で「山形はまだ発症者ゼロだから、大丈夫かなと思い観光に来ました。」なんて街頭インタビューが夕方のニュースで流れてましたよ😩 ワイドショーにも山形から東京に遊びに行った女子が街頭インタビューに答えてましたね😩「親には行くな!って止められたんだけど、来ちゃいました😋」なんて言ってたそうです・・・帰って来るな〜👊😡 感染して帰って来て発症したら、我慢や自粛より辛い現実が待ってると思うんだけど・・・想像出来ないのだろうね。 早くコロナ禍が終息してくれる事を祈るばかりです。

卒業式🌸

今日は子供の小学校の卒業式🌸 新型コロナウイルスの影響で保護者抜きでの開催となる所でしたが、県教育委員会が対応を市教育委員会へ丸投げしたので、方針転換して各家庭保護者2名までの出席が許されました😀 消息筋の話では、某マンモス小学校の保護者が連絡を取り合い、市教育委員会に同日同時刻に一斉に抗議のメールを送ったとか・・・ 業務妨害で訴えられそうだな😰 県内の市町村でも対応が分かれて、保護者の出席が許されないしもあるようです。先日、別の市で保護者が署名を集めて市へ嘆願書を提出したニュースをしていました。 で、式はと言うと・・・30分で終了。 国歌・校歌斉唱も無く、一人ひとりの卒業証明書授与も無く (1組の出席番号1番の代表者1名のみ) 、呼びかけも無く、シンプルな式でした。 式終了後は校門前で、卒業生・担任の先生方・保護者入り乱れての写真撮影📷 皆さん、コロナウイルスの事なんかもう頭にありません(笑) 最後に保護者の方々が口にしてた一言 「結局こうなるんだから、縮小しても意味無いよね。」

手打 梅蕎麦

退院後の初飯(⌒▽⌒) ホントは別のとこ行きたかったんだけど、すごく混んでてスルーorz 相方のオススメ『手打 梅蕎麦』さんへお邪魔しました。 《ミニ天丼ともりせいろ ¥1,350》 もりせいろ ミニ天丼 美味いっす。何年か前に一度来たきりで、味は忘れてました。 お客さんが少なかったのは、曜日のせいか値段のせいか・・・。

六魂祭ですよ〜

今日と明日は山形で『東北六魂祭』が開催されます。 今日はブルーインパルスの飛行が予定されてます。 いい天気だぁ〜(≧∇≦) 仕事じゃなければなぁ・・・orz 帰宅時に渋滞に巻き込まれそうだから、自転車で通勤。 ↓パレード会場。もう場所取り始まってます。

乗った?

蔵王温泉スキー場のキャラクター『じゅっきー君』。 「じゅじゅじゅー」って・・・(ー ー;) 「じぇじぇじぇ」に乗った感ありあり。 「じゅじゅじゅ」って喋るのかなと思いきや、じゅっきー君のブログやTwitterでは普通に日本語だし(笑)

芋煮会

山形の秋の風物詩『芋煮会』 今日は子供の保育園の保護者とです 山形市は醤油味に牛肉が定番です。 海沿いの庄内地方は味噌味に豚肉。 で、醤油味だから出来るシメは 『カレーうどん』。一番最初にやった人誰よ? これが美味いんだなぁ(*^^*)

毎年恒例の肉

毎年、妻の会社の新年会で配られる 山形牛 1枚1枚包まれたお肉が6枚も うげぇ、脂が・・・ 肉食な僕ですが、このお肉は苦手乂(>◇< ) 脂酔いしちゃいます。 で、毎年この肉の処理方法に悩むのです(´ヘ`;) う~ん・・・ 結局、去年同様に『肉豆腐』です。 脂で胃がもたれましたorz 食後は気分転換に温泉へ♪ 今日の露天は温かくなかった。妙に混んでるし(ーー;)

秋です。

奥の山が色付き始めました( ̄▽ ̄) あの山は月山かな?

桜が散ると・・・

山形城跡『霞城公園』のお堀北側が、桜の花びらで埋め尽くされて ピンク色 になるんですよ。 コレ↓は8年前の東側の写真。お花見する時はいつも散り際(笑) 時間が経つとこうなる↓ 散った花びらが、排水される北側に流されて溜まっていくんです。 桜満開の『霞城公園』も一見の価値ありですよ!

そば処 紅山水

今日のお昼は『山形まるごと館 紅の蔵』内にある『そば処 紅山水』へやって来ました。 初来店です(o^-^o) 僕は『山形の肉そば』、妻は『揚げなすおろしそば』を注文。 つゆは薄目で甘口、麺は歯応えがあり顎が疲れました。

仕事の前に温泉へGo!

またまたやって来ました、いつもの百目鬼温泉♪ 氷点下1℃の雪降り注ぐ露天風呂は、湯温が下がってて丁度良かったですよ(*´∇`*) さぁ、これから極寒の会社で休日出勤です(´・ω・`) 2~3時間程度ですけどね。

ルネッサ~ンス(^^)/\(^^)

古っ!!(゜ロ゜ノ)ノ 今日は息子の保育園の運動会が終わった後、『高畠ワイナリー』の収穫祭に行ってきました( ̄∇ ̄)ゞ 妻に運転をお願いしてグビグビ(〃ω〃) 写真のグラスも頂いて帰りま~す♪ 山形市内の方に残念な話が・・・七日町にある老舗の洋食屋さん『フォンターナ...

腰に手をあてて

一気に飲み干すd(⌒ー⌒)! 今日は朝から温泉へ♪ 以前から通っている『百目鬼温泉』へやって来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 何て読むか解ります? 『百目鬼』と書いて『どめき』って読むんです。僕も最初は読めなかった。 体の芯まで温まるんで気持ちいい~っす(*´∇`*)

そうだ選挙に行こう♪

今日は山形市長選挙の投票日。 現職と新人二人の戦いになります。 焦点はやはり『東北芸工大問題』! 山形の税金で建てられた大学が、市民・県民の知らぬ間に京都の私立大学に吸収合併されそうになっていたんですι(`ロ´)ノ 山形のフリーペーパーが記事にするまで、知らな...