スキップしてメイン コンテンツに移動

卒業式🌸

今日は子供の小学校の卒業式🌸

新型コロナウイルスの影響で保護者抜きでの開催となる所でしたが、県教育委員会が対応を市教育委員会へ丸投げしたので、方針転換して各家庭保護者2名までの出席が許されました😀

消息筋の話では、某マンモス小学校の保護者が連絡を取り合い、市教育委員会に同日同時刻に一斉に抗議のメールを送ったとか・・・業務妨害で訴えられそうだな😰
県内の市町村でも対応が分かれて、保護者の出席が許されないしもあるようです。先日、別の市で保護者が署名を集めて市へ嘆願書を提出したニュースをしていました。

で、式はと言うと・・・30分で終了。
国歌・校歌斉唱も無く、一人ひとりの卒業証明書授与も無く(1組の出席番号1番の代表者1名のみ)、呼びかけも無く、シンプルな式でした。

式終了後は校門前で、卒業生・担任の先生方・保護者入り乱れての写真撮影📷
皆さん、コロナウイルスの事なんかもう頭にありません(笑)

最後に保護者の方々が口にしてた一言

「結局こうなるんだから、縮小しても意味無いよね。」

このブログの人気の投稿

おかえりなさい🤗

 昨日の朝はカエって来なかったので、越冬の準備で何処かに旅立ったのかなと思ってたのに、今朝はカエって来てました。 来週から寒くなるぞ〜🥶

病院食 2食目

入院2日目の朝食です。 僕の天敵『納豆』が現れました(´Д` ) でも、ちゃんと残さないで食べましたよ〜(^ ^) 口を全開にしてるつもりが半開で、口の周りに納豆付きまくったけどorz 朝食=納豆なのかな? いつだったか、何処かの県で学校給食に牛乳が消えたって話ありましたよね?御飯と牛乳が合わないとかの理由で・・・。 確かに御飯と牛乳って合わないとは思いますが、別に御飯を口に含んで牛乳を流し込む訳じゃないと思うから、学校給食から牛乳を無くすのは どうかと僕は思う。 学校給食の牛乳無くなったら、酪農家さん大変だろうな・・・山形市は学校給食に牛乳出てますよ〜。

ソロモンよ、私はカエって来た〜✊

カエル🐸ちゃんです。 2週間くらい前にどうやって入ったのか玄関の中にいたカエル🐸ちゃん 虫とかカエルとか触りたくないので、息子にお願いして外の植木に移動してもらったのですが、軒下に移動して隠れてました🐸 水掛けてあげたら出てきた 夕方になると姿が見えなくなって、朝になると戻ってきてる。住み着いちゃったみたいです🏠 毎日ちゃんと同じ所に帰ってくるから、『アナベル・ガトー』とでも命名しちゃおうかしら。