スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

保育料決定!

明日4月1日からの保育料が決定! 認可保育園のため、収入に応じた金額です。 3才になった事で今までよりも1万円以上下がるので助かります(^o^)

人事異動

震災のため、延期になっていた妻の会社の人事異動が今日発表され、見事に妻の異動が決定しました。 よって、息子の転園も決定です( ´△`) でもお家ができていないため、とりあえずは現状維持。 お家ができて引っ越してもすぐに転園ができる訳ではないので、転園するまでの間は僕が今の保育園へ送り迎えしなければなりません(´Д`) 早起きしなきゃならないし、仕事も残業できなくなっちゃうしで大変だぁ~\(◎o◎)/

朝から頑張った!

皆様、おはようございますm(_^_)m 今日は目覚めが良く、昨年の9月からサボっていた自転車通勤に再チャレンジ! でも山形の朝はまだまだ寒く、耳は痛いし、喉は痛いし、膝は笑うしで、初日から挫けそうですorz

引っ越したい(´Д`)

今住んでる賃貸マンションは築5年になるのですが、地震の度に軋むんです( ´△`) それも震度1クラスでも窓の方から「キシキシ」っとorz 2階の旦那さん (体重100kg) が歩くと「ミシミシ」((;゜Д゜)) 今朝の余震は山形市では震度3だったのですが、柱や壁から「ギシギシ」と音がするものだから恐怖倍増((((;゜Д゜)))) 早く引っ越した~い・゜・(つД`)・゜・

買いダメ!

会社の自販機にあるミネラルウォーターが売り切れてる(゜ロ゜) この水をいつも飲んでるのは・・・ 社長だぁ~!Σ( ̄□ ̄;) まさか買いだめしたのか?

季節になったようですね(。-∀-)

昨日から車の屋根が黄色。どうやら黄砂の季節がやって来たようですorz 昨日は山形でも基準より高い放射線が観測されましたが、福島原発の影響よりは黄砂の影響なのでは?韓国でも黄砂で放射線量が増えると言ってるみたいだし(´・ω・`) 黄砂って以外と怖いのよ~、某国が核実験なんかするから((((;゜Д゜)))

備えあれば憂い無し

この度の大震災で改めて電気の大切さが身にしみました(ーー;) 暖房が動かないし、夜は暗いし、TV見れないから情報がないし、ケータイ&PSPを充電できないし・・・停電時などの備えを怠ってたのでモロに直撃して実家に避難しましたもん (実家には発電機あり) 。 新しいお家はオール電化のため、ますます欠かせなくなっちゃいます。太陽光発電で日中はなんとかなるだろうけど、やはり電気は夜が一番必要! で、発売当初から気になっていたホンダの 『enepo』 が ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ カセットコンロのガスボンベ2本で約2時間発電ができる優れもの!ガソリン発電機よりは燃費は悪いですが、ガソリンより取扱いは安全だし音が静かだそうです。 発電機にカセットコンロのガスボンベを使用する事を発想したホンダって変わってる(笑)

ガソリンほぼ満タン

僕の両親が携行缶にガソリン20L確保してくれてたので、今日は並ばずにすみました(^o^)v 軽自動車は燃料タンクが小さいので十分です。 僕の実家近くのガソリンスタンドでは、整理券を配って対応しているそうです。しかも前日から車を乗り捨てて場所取りをしている人には車のナンバーを記録して整理券を配布せず、悪質な乗り捨てはレッカー移動のサービス付き(笑) ガソリンスタンド側も客を選ぶようですね(。-∀-)

ガソリン待ち

朝4時から並んでます(-.-)Zzz・・・・ PSPで時間潰ししてたのですがバッテリーが切れたorz 自宅近くのスタンドは2キロ以上並んでたので(ほとんど乗り捨て)、ちょっと離れた所まで来ました。 それにしても、いくら警察が取締りを緩和しているとはいえ乗り捨てはマズいでしょ? あ~、寒い((+_+))缶コーヒー買おっと。

検討?

東京電力が福島第一原発の廃炉を『検討』・・・。 『検討』? 『検討』って事態が治まったら運転を再開するつもりでもいるのか? 海水を注入した時点で原子炉は使い物にならないのでしょ?もしかしてそれが嫌で対応が後手後手になってたのか? 『検討』する事無く廃炉は決定だろ! 国が・福島県が・福島県民が運転再開を許可する訳ないだろうが! しかもなんで初めて謝罪したのが常務なの?先陣切って頭を下げるのは社長だろ! 話は代わって、本日避難所へ紙オムツ届けてきました。 僕の他にも沢山の方々が救援物資を持って駆けつけていて、思わず涙しそうになりました( p_q)エ-ン 海外メディアでも取り上げられてるようですが、暴動・略奪が起きない日本ってスゴイよ!僕は日本人に生まれた事を誇りに思います (日本の国会は恥ですが) 。

僕にできそうな事

山形市の避難所が僕が今住んでる所のすぐ近くに開設されました。 子供を保育園に送迎する際に避難所の前を通るので、避難されてきた方々の車を多く見かけました。 県内ニュースで避難所の様子が流れた時、息子より小さな子供が映っているのが見えます。 ってな訳で明日、避難所に家で余っている紙オムツ (以前に買い間違えた) を持って行こうと思います。 サイズはLとBIGです。 今すぐに僕ができる事はこんなんですが、少しでも役に立ちたい。 ちなみにこの避難所の近くに『大の目温泉』があり300円で入浴ができます。

ガソリン節約

3月11日の震災以後、ガソリンが無くなってきましたね(汗) 僕の会社では、こんな時でも営業中のため通勤でガソリンを消費しなければなりませんorz そんな訳で会社側が出してきた提案は『カーシェアリング』!ようは家が近い人同士で同乗して、お互いの車を代わる代わる (不満が出ないよう) 乗ってこいって事です。 それでも何かあった場合の事を考えると、やはり自分の車で通勤した方が良いって人が多数なんですけど・・・。 会社の同僚が今日の午前3時からスタンドに並んだそうですが、上限1000円の給油制限&ハイオクオンリーのため6~7ℓしか詰めれなかったそうです^^; お隣仙台市からも食料の買出しやガソリンの給油のため山形へ来ているようですが、山形にもガソリン無いですよ~(泣)

3.11

地震直後に停電になったため、会社側が従業員に配慮してくれてすぐに帰る事が出来ました。 でも停電の為、信号が消えてて周囲の道路は大渋滞(´Д`) 僕が知る限り全ての抜け道を使って、ようやく息子が待つ保育園に到着。避難用に全ての窓・出入口が開け放たれ異様な光景でした。 息子の部屋に行くと、みんなが猿団子のように身を寄せあって待っていました。息子はそれまで泣かずに堪えていたのでしょう、僕の顔を見るなり大泣き゜゜(´O`)°゜ 思わず僕もウルウル( ´△`) そしたら周りの先生方も貰い泣き(ToT) 僕も含めて息子のお友達(3才)に慰められました(笑) その後は妻の帰宅を待つ間に、僕の実家と妻の実家に行き無事を報告して、妻が帰って来るまで自宅待機。 寒さと余震の恐怖に怯えながら、息子と布団にくるまってました((((;゜Д゜)))

不安でいっぱい(´Д`)

ようやく3G回線がようやく復活( ̄ー ̄) 仙台の友達の無事が確認できたので良かった(  ̄▽ ̄) 電話はまだしもメールも不通なのは困ります。 山形市内も電気・ガス・水道のライフラインが回復したので助かりますが、福島原発の様子が気になります。 スリーマイル島やチェルノブイ...

材木亭

妻のオススメ 炒飯580円

材木亭

野菜イタメ定食630円

当たったよ\( ̄▽ ̄)/ヤッタァー!!

木村カエラちゃんがCMしている キシリッシュ の 『XYLISHOESプレゼントキャンペーン』 で画像のソックスが当選しました ヤッ タ ー !  (   ̄▽) 爻(▽  ̄ ) ヤッタ ー! 本当はシューズ狙いたいのですが、キシリッシュ5個はアゴが疲れます( ; ̄ω ̄)ゞ キシリッシュのプレゼントキャンペーンは『イキパン2』『イキベヤ』に続いて、これで3度目(^O^)